美容皮膚科

レーザーシャワー

痛みが苦手な方や肌が薄く小じわ対策をしたい方におすすめの低出力ロングパルスレーザー施術です。

施術の位置づけと特徴

ロングパルスレーザーの特徴

ロングパルスで波長1064nmのYAGレーザーを低出力で照射する施術です。痛みを抑えつつ肌の奥を穏やかに温め、定期的なメンテナンスに取り入れやすいのが特徴です。

低出力で広く照射するため、近年人気のIPLやフォトフェイシャルと狙いは似ていますが、反応する波長と到達する深さが異なります。

施術名が異なる理由

低出力のロングパルスYAGレーザーを痛みが出にくい設定で照射する施術は、定番のメンテナンスレーザーとして広く提供されています。

レーザーシャワーやジェネシスなど名称の違いは、使用する機器やメーカーのブランディングによるものです。施術の基本的な内容は大きく変わりません。

当院の使用機器

当院ではシネロン・キャンデラ社のジェントルマックスプロを用い、低出力のロングパルス照射をレーザーシャワーとして提供しています。肌質やお悩みに合わせて設定を調整します。

期待できる効果

同じYAGレーザーでも、冷却ガスを併用しながら高出力で照射する「レーザータイトニング」とは異なり、レーザーシャワーは低出力の照射を繰り返す痛みの少ない施術です。1回ごとの反応は穏やかですが、肌質の底上げを目指すメンテナンス治療として適しています。

肌のハリ・小じわ・たるみ

波長1064nmのYAGレーザーは皮膚の深層へ届き、コラーゲンや弾性線維の産生を促します。穏やかな温感とともに肌のハリを高め、小じわや軽いたるみにアプローチします。

赤ら顔・毛細血管の拡張

YAGレーザーは血液中のヘモグロビンに反応するため、赤ら顔が気になる方の色むらを穏やかに整えます。

赤ら顔治療との比較

当院で実施しているIPLや色素レーザーとの違いをまとめました。赤みや色むらが気になる方は、お悩みに合わせて治療を組み合わせていきます。

項目 ノーリス Vフェイシャル レーザーシャワー
タイプ IPL(広い波長域の光) 色素レーザー YAGレーザー
主な効果 赤みやしみなど幅広く対応 血管や赤みに特化 小じわ・赤み・質感の改善
痛み 非常に少ない 冷却で軽減 ほとんどない
冷却方式 接触冷却 冷却ガス なし
ダウンタイム ほぼなし 軽い赤み ほとんどなし
特徴 複数の症状に一度にアプローチ 赤みに特化した治療 肌深層へ熱を届ける

ダウンタイムと通院の目安

ダウンタイムはほとんどありません

マイルドな反応を起こすレーザーなのでダウンタイムはほとんどありません。照射直後に軽い赤みが出ることがありますが、短時間で落ち着きます。

施術直後からお化粧も可能です。保湿と紫外線対策を意識してください。

施術頻度について

肌の変化を積み重ねる施術です。コラーゲン増生は施術後数週間かけて高まります。

1回で大きな変化を求めるより、1か月に1回を目安に継続すると効果を実感しやすくなります。

続けやすいメンテナンス施術

レーザーシャワーのようなロングパルスレーザーは歴史が長く、メンテナンス目的で取り入れられてきた施術です。

レーザートーニングで問題となった難治性白斑のような合併症は報告が少なく、痛みが少ないため治療を継続しやすいのが特徴です。

料金(税込)

部位 料金(税込)
¥8,800

ご予約・ご相談

ご予約はこちらから

施術の適応確認や副作用のご説明は医師が診察のうえで行います。
LINEへのお問い合わせで対応できるのは、あくまで一般的な内容となります。